運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
51件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-04-15 第204回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第5号

小此木国務大臣 昨年もイタリアの例をおっしゃったと思いますけれども、それはそれとして参考にさせていただきたいと思いますけれども、御指摘災害に備えた備蓄に関してですが、内閣府として、取組指針等において、自治体に対し、平時より、食料飲料水のみならず、簡易トイレなど避難所環境の維持に必要な物資感染症対策に必要な物資についても適切に備蓄するよう要請をしております。  

小此木八郎

2020-03-23 第201回国会 参議院 予算委員会 第13号

トイレ簡易トイレ。乗客はそのまま米本土米軍基地に検査、隔離であります。これも、米本土ホットゾーンではなくコールドにするための措置です。豪州の武漢からの隔離先はクリスマス島のアフガン難民受入れ施設。ロシアはシベリアの軍事基地です。逃げたら凍死をします。これらも、本国をコールドゾーンにするためであります。  資料五、これを御覧ください。  

佐藤正久

2019-02-19 第198回国会 衆議院 総務委員会 第3号

このため、平成二十五年度以降、大型テント調理器具簡易トイレなどを備えまして、百名規模の宿営が可能な車、拠点機能形成車を順次配備をしておりまして、今年度末で二十二台が全国に配備できる予定でございます。さらに、平成三十一年度当初予算におきましても、一台分の整備費として一・三億円を計上しているところでございます。  

横田真二

2019-02-15 第198回国会 衆議院 本会議 第6号

イタリアでは、災害発生から二十四時間以内に、被災を免れた近隣の自治体が、備蓄されたテントベッド簡易トイレ大型トレーラーに積んで百人体制被災地へ向かい、避難所の設営から運営まで全てを担います。  日本イタリア最大の違いは、イタリアは、日本の人口の半分にもかかわらず、七百名の専任職員から成る市民保護省があり、さらに、二十二の州ごと地方支分部局があることです。

高井崇志

2018-12-04 第197回国会 衆議院 総務委員会 第4号

ほかの自治体とあらかじめ協定を結んでいて、そこの協定を結んでいる自治体が、発災から二十四時間以内に百人体制避難所に入ってきて、そして運営を一から全部やる、運営の責任まで担うということで、簡易ベッドとか簡易トイレとかテントとかをあらかじめ備蓄してあって、トレーラーに積んで入ってくるという体制ができているそうです。  

高井崇志

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

ただ、御指摘のとおり、非常用の飲料水食料簡易トイレ、ラジオ、ライトなどをエレベーターかご内に備蓄していくことにより、かご内に閉じ込められた方が、救出されるまでの間、体調を崩さず、また、必要な情報を得ながら待機することが可能になるということでございますので、非常に備蓄ボックスは有効だというふうには考えております。  

伊藤明子

2018-07-05 第196回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第8号

近年、そういった場合に備えて、水や簡易トイレまた消臭スプレーなどをエレベーターに備え付けておく備蓄ボックス、これが普及しつつあります。  エレベーターという密室で、三時間、四時間、さらには長時間閉じ込められている中で、脱水症状になる人が出てくることもあるでしょうし、また、トイレに行きたくなるというようなことも当然あるだろうということは、容易にこれは想像ができます。

國重徹

2017-03-21 第193回国会 参議院 東日本大震災復興特別委員会 第3号

もちろんふだんから、例えば簡易トイレを持っているとか、備蓄食料ということもあるんですけれども、やっぱり自分自身マイタイムラインを作るというのは非常に重要だろうと思っておりますけれども、このマイタイムラインといった活動について、国交省、あるいは今村大臣もこれ初めて目にしていただいたと思いますが、こういう動きについて、まず大臣の方から、もしこれについてコメントがあればいただきたいと思います。

藤田幸久

2016-11-18 第192回国会 参議院 災害対策特別委員会 第4号

こういった中で、東京都の方も帰宅困難者対策条例というのを作って、自分の会社の人に対しては三日分の食料だとか水だとか、あと簡易トイレ設置すると、こういうことを要請しております。都の施設あるいは民間施設で、現時点で帰宅困難者受入れ可能人数は二十五万五千人余りと言われております。逆算すると、六十六万人以上の方はどこも行き場所がないというような今状況になっているというのが実態でございます。  

浜口誠

2016-10-20 第192回国会 参議院 環境委員会 第2号

そういったところだと、一旦下水が破損してしまいますと簡易トイレ設置して対応することになると思うんですけれども、やはりそのキャパシティーというものは非常に限られていますから、その避難者の皆さんの利便性等々に非常に大きな影響を与えるという観点で申し上げますと、例えばそういった避難施設に指定されている施設予算の許す範囲内で戦略的にそういった浄化槽をもうあらかじめ設置しておく、そしてふだんは例えば防火用水等

二之湯武史

2016-04-20 第190回国会 衆議院 厚生労働委員会 第12号

きのう私は環境委員会でもこの件は御質問させていただいたんですが、仮設トイレのみならず簡易トイレこれは経産省がということでありましたが、先ほども言ったように、今後、衛生面のことも非常に問題になってくる、同時に、感染症対策も大変重要な観点となってくると思います。  衛生面また感染症対策を現在また今後どのように対応していくのか、お尋ねをしたいと思います。

中島克仁

2016-04-19 第190回国会 衆議院 環境委員会 第9号

今後のことと現状のこと、仮設トイレに関しては簡易トイレとかいろいろなやり方があると思います。大きな避難所になればなるほど、千人を超えるような避難所、やはりトイレ場所が限られていたり、先ほど言った御高齢の方々がそれによってストレスも感じたりということで、ストレス、風邪、避難所で亡くなられた方ということも報道もされておりました。  

中島克仁

2016-04-19 第190回国会 参議院 総務委員会 第11号

被災自治体と私ども一体となりまして、水や食料おむつなどの生活必需品はもとより、簡易トイレなどの必要な物資が御指摘のように被災者方々一人一人に確実に届くことが大事だということでございまして、私どもも、昨日から自衛隊のお力もお借りをして、あらゆる手段を尽くしてまいるということでございます。  

米津雅史

2016-03-30 第190回国会 参議院 災害対策特別委員会 第3号

するかということをしっかりと訓練をして、いざ事が起きたときには、直接指示がなくとも出てきてもらうところには必要なところまですぐに出てきてもらう、そういう、何というんでしょうか、条件反射のような形で対応ができる、そういう訓練をふだんからやっておくということが非常に大切だと思いますし、国民皆様にはいざというときに、やはり行政が出ていくには道を開いたりなんなり少なくとも三日は掛かるという想定の下、最初の三日間の水と食料簡易トイレ

河野太郎

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

国民皆様には、三日分の水と食料簡易トイレできれば一週間分を推奨させていただきたいところでございますが、そうした備蓄、あるいは災害保険加入といった、災害が来る前に備えられることはしっかりとみんなで備える。  国から御家庭まで挙げて事前防災に取り組んでいくということに努めてまいりたいと思っております。

河野太郎

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

そのためには、先ほど申し上げましたように、国あるいは地方自治体といった行政だけがこのリスクと向き合うのではなく、国民一人一人がリスクと向き合っていただいて、それこそ午前中に議論のありました水や食料あるいは簡易トイレといったものの備蓄、あるいは災害保険への加入といった、リスクに備えるということをやっていただくと同時に、それぞれの地域地域防災計画地区防災計画といったものをつくり上げていただいて、地域

河野太郎

2016-03-17 第190回国会 衆議院 災害対策特別委員会 第3号

まず、何はさておき、水と食料、それから断水時の簡易トイレせめて三日分はそれぞれの御家庭で御用意をいただきたいとお願いをしているところでございますが、おっしゃられたように、着のみ着のまま逃げなきゃいけない、さまざまな状況想定をされるわけでございます。  南海トラフ地震では、発災後、二十四府県にわたって断水が発生し、最大で二千八百三十五万人に対して対応する必要があるとまず想定をしております。  

河野太郎